ジアイーノが体に悪いって本当?効果は本当?消費者庁が発表した注意喚起について徹底解説!ジアイーノの危険性とは?

人気記事
スポンサーリンク

パナソニックから発売されている空間除菌脱臭機のジアイーノ。次亜塩素酸の力で空気の除菌・脱臭を行ってくれるんです。

コロナ禍で需要が高まり、一時期は生産停止になる程の人気と注目を集める機器です。

除菌効果を期待している方、小さいお子さんやペットがいるご家庭にあったら嬉しいジアイーノですが、体に悪いという噂もあるのです。その噂が本当なのかをまとめました。

スポンサーリンク

ジアイーノの効果は本当?消費者庁が発表した注意喚起について

厚生労働省より、「次亜塩素酸ナトリウム」を「次亜塩素酸」と誤って、加湿器に投入し、次亜塩素酸ナトリウムを含む水蒸気が飛散したことで、それを吸い込んだ方が、吐き気や咳き込む症状を引き起こし救急搬送されたことを発表し警告しています。

「次亜塩素酸(の水溶液)」は、食塩水と塩酸を電気分解した水溶液です。食品の消毒や、物品の除菌などに使用されます。

一方、「次亜塩素酸ナトリウム」は塩素系殺菌剤の1つです。ハイターやカビキラーの製品になります。ハイターやカビキラーが水蒸気として空気中に漂い、それを吸い込んだら危険なのは容易に想像がつきますよね。

ジアイーノが体に悪いというのは本当?そのメリットとデメリットを比較検証

次亜塩素酸は濃度が高すぎると取り扱いに注意が必要なため、危険性や体に悪いという噂が立ったのかと考えられますが、結論から言うと次亜塩素酸は体に悪くありません。

パナソニックはジアイーノから揮発される次亜塩素酸の安全性について、有人空間での使用に配慮された濃度になっているので問題なく使用できると公表しています。

現在、空気中に放出する次亜塩素酸の安全性に関する規格基準はないため、パナソニック独自基準を設定して試験を行い確認しているそうです。

次亜塩素酸はすでに、水道水でも使用されています。浄化処理にも次亜塩素酸が含まれています。また、医療機関や保育施設等でも活用されています。

有機物と反応した後は水に戻るので、安心して使用することができますよね。

ジアイーノのメリットは?

  • デザインがスタイリッシュでどんなお部屋にも置ける
  • 音が静か除菌、消臭効果が得られる
  • 安全な次亜塩素を使用している
  • 付着臭も消せるフィルター交換が5年のため経済的

ジアイーノのデメリットは?

  • 本体代が高い
  • 月1回のフィルター掃除があり、メンテナンスが面倒
  • 大きさが大きい
  • 次亜塩素酸の臭が少し気になる
  • 次亜塩素酸タブレットの常時取扱店が少ない
  • 付けたままにしないと効果がなく、頻繁に水を補充しなければいけない

ジアイーノの危険性を知っていますか?子どもやペットに与える前に知っておきたい注意点と対策方法!

ジアイーノは、水道水と塩タブレットを投入することで、ジアイーノ本体で次亜塩素水溶液を生成します。それにより吸い込んだお部屋の空気を、本体内で水洗いするように除菌してくれます。浮遊している菌は、次亜塩素酸水溶液で吸引し、放出した次亜塩素で付着した菌を抑制して除菌してくれます。

また、空間に漂う臭いの元を次亜塩素酸で分解し、脱臭してくれます。

パナソニックは、ジアイーノがペットに与える影響はあるか実験をしています。その結果、ジアイーノ導入による飼育動物絵の影響については、行動学的見地はないと公表しています。
つまりペットには何の影響もなく、安全に使用できるのです。小さいお子さんやペットがいるご家庭で大活躍してくれますよ。

まとめ

コロナによりさらに注目を集め出したジアイーノ。初期コストはかかりますが、これ1つで脱臭、除菌効果があるならお得なように思えますね。

インフルエンザやコロナなどに罹患すると危険な小さいお子さんや、受験生、高齢者の方がお住まいのご家庭や、ペットのいるご家庭におすすめです。

これから空気清浄機を購入または買い替えを検討されている方、ジアイーノも候補の1つに入れてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました