離乳食でホットケーキを作る際に困るのが、1人分だけは作るのは手間なことではないでしょうか。
実はホットケーキって冷凍できるんです。何食分かまとめて作って冷凍しておくと、朝ごはんにも、おやつにもなるので便利ですよね。
ホットケーキを冷凍するのに、ちょっとしたポイントがありますのでご紹介します。
離乳食のホットケーキの冷凍 保存方法
ホットケーキは粗熱が取れたら、ラップに包みましょう。ポイントはまだ温かい状態で冷凍することです。
完全に冷めてから冷凍すると、解凍した際にパサパサして美味しくないんです。
食べやすい大きさ、一回に食べる量で分けて冷凍すると解凍する時が楽ちんです。ふんわりと焼いた生地が潰れないように重ねて冷凍しないように注意しましょうね。
離乳食のホットケーキの解凍
ラップに包んだまま、電子レンジ(600w)で1分加熱。状態を見て解凍できていなければ
数十秒ずつ加熱していきましょう。
赤ちゃんが食べられるくらいの温度まで冷めてから与えるようにしましょうね。一度解凍したホットケーキは、細菌繁殖を防ぐために再冷凍はしないでくださいね。
冷凍したホットケーキの消費期限
目安として2週間以内には食べきるようにしましょう。保存する際は、清潔な手で作業し、清潔なフリーザバックをしようして下さいね。
離乳食のホットケーキに野菜や果物を混ぜると栄養満点
毎日、毎食、栄養バランスを考えて献立を考えるのって大変ですよね。
ホットケーキを作る際に、すりつぶしたり、細かく刻んだ野菜や果物を混ぜて焼くと、栄養がしっかり摂れるのでおすすめですよ。
よく筆者は、バナナやさつまいもを入れたり、余った野菜のすりつぶしを入れてホットケーキを焼いていましたよ。ご飯に混ぜると嫌がる野菜も、ホットケーキに混ぜてしまえばパクパク食べてました。
おすすめのホットケーキレシピ
完了期(12〜18ヶ月):もちふわ豆腐パンケーキ
【材料】
- ホットケーキミックス・・・大さじ3
- 絹ごし豆腐・・・50g
- 油・・・少々
【作り方】
- ボウルにホットケーキミックスと豆腐を入れてよく混ぜ、生地の様子を見ながら水を小さじ1〜2加えて混ぜる。
- フライパンに薄く油を引き、1.を流し、両面を焼く。
ベーキングパウダー不要の米粉のパンケーキ
【材料】
- 卵・・・1個
- 米粉・・・100g
- 砂糖・・・大さじ1
- 豆乳・・・100cc
- 油・・・少々
【作り方】
- ボウルに卵を割入れ、泡立て器で混ぜる。
- 1.に砂糖、豆乳を入れさらに混ぜ、よく混ぜったらさらに米粉を入れてよく混ぜる
- 熱したフライパンに薄く油を引き、②を薄くながし両面を焼く
朝ごはんにぴったりの野菜入りパンケーキ
【材料】
- 玉ねぎ・・・25g
- ほうれん草・・・5g
- にんじん・・・5g
- 薄力粉・・・60g
- ベーキングパウダー(アルミフリー)・・・2g
- 砂糖・・・5g
- 牛乳・・・50g
- 卵・・・1個
- 油・・・少々
【作り方】
- 野菜をみじん切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600w)で1分加熱する
- ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を入れ混ぜ合わせる
- 2.に牛乳を入れしっかり混ぜたら、卵を加えてさらに混ぜる
- 熱したフライパンに油を薄く引き、③を薄く流し、両面を焼く
赤ちゃんは、大人よりもアルミニウムの排出能力が低く、また体重あたりの摂取量が高くなるため、アルミニウムの影響を受けやすいと考えられています。そのため、離乳食ではアルミニウムを含まない「アルミフリー」のベーキングパウダーを使うことがおすすめです。
アルミフリーのベーキングパウダーは、スーパーやお菓子専門店で購入できます。商品パッケージに「アルミフリー」「アルミ不使用」「Aluminum-Free」といった表記がされているものを選びましょう。
まとめ:離乳食のホットケーキは冷凍して保存
忙しい朝やおやつにぴったりのホットケーキ。野菜や果物を入れて焼けば、栄養満点。冷凍保存できるので、作り置きにたくさん作っておくととっても便利ですよ。
解凍した後にパサパサしないよう、粗熱が冷めたら、温かいうちにラップで包んで冷凍してくださいね。ぜひ、本記事を参考にホットケーキの作り置きを作ってみてくださいね。
離乳食ホットケーキのQ&A
Q1. ホットケーキを冷凍する際のポイントは何ですか?
A1. 粗熱が取れたら、まだ温かい状態でラップに包んで冷凍することです。完全に冷めてから冷凍すると、解凍した際にパサパサして美味しくないからです。
Q2. ホットケーキを解凍する際の注意点は何ですか?
A2. ラップに包んだまま、電子レンジで加熱して解凍します。赤ちゃんが食べられるくらいの温度まで冷めてから与えるようにしましょう。また、一度解凍したホットケーキは再冷凍しないでください。
Q3. ホットケーキに野菜や果物を混ぜるメリットは何ですか?
A3. 野菜や果物を混ぜると、ホットケーキが栄養満点になります。毎日の献立を考えるのが大変な時にも、野菜や果物を入れて焼くだけで、赤ちゃんに必要な栄養素を摂ることができます。