秋の味覚といえば、柿が思い浮かびますよね。柿は甘くてジューシーで、栄養価も高い果物です。
柿は離乳食初期(生後5~6ヶ月)から食べられるという意見もありますが、渋みや硬さ、アレルギーの可能性などを考えると、ほかの食材に慣れてきた離乳食中期(生後7~8ヶ月)以降に与えるとよいでしょう。
しかし、柿を離乳食に取り入れるときには、
- アレルギーの心配はないのか?
- 干し柿は食べさせても大丈夫なのか?
など、気になることも多いのではないでしょうか?
この記事では、柿を離乳食に取り入れる際の注意点やコツをご紹介します。
柿の栄養素やアレルギーの見分け方、干し柿の与え方など、詳しく解説していきます。また、柿を使った簡単で美味しい離乳食レシピもご紹介します。お子さんが喜ぶ柿のメニューを作ってみましょう。
柿は離乳食に適した果物ですが、与える際には注意が必要です。お子さんの発達段階や体調に合わせて、適切な量や形状に調整することが大切です。
柿を離乳食に取り入れることで、お子さんの栄養摂取や味覚の発達を促すことができます。旬の食材を離乳食に取り入れて、お子さんの食事体験を豊かにしましょう。
柿の離乳食はいつから始められる?
柿の離乳食は、完全に熟したものであれば、離乳食中期(7~8ヶ月頃)から始められます。
柿には、ビタミンCやカリウムなどの栄養素が豊富に含まれています。また、甘みがあって食べやすく、消化も良いので、離乳食に適しています。
ただし、柿にはタンニンという成分が含まれており、これが赤ちゃんのお腹を締め付けたり、便秘を引き起こしたりする可能性があります。そのため、完全に熟した柿を選び、皮や種を取り除いてから与えることが大切です。
私の子どもたちは、柿が大好きでした。離乳食中期になったら、柿をすりおろしてスプーンで食べさせてみました。最初は少量から様子を見ながら与えましたが、特に問題はありませんでした。柿の甘さと香りに興味を示して、パクパク食べてくれました。時々、柿とヨーグルトを混ぜたり、柿とバナナをつぶして和えたりして、味の変化を楽しませてあげました。
柿の離乳食は、完全に熟したものであれば、離乳食中期から始められます。ただし、量や回数は控えめにしましょう。赤ちゃんの反応や体調をよく観察してくださいね。
離乳食で与える柿にアレルギーの心配はある?
柿にアレルギーの心配はほとんどありませんが、まれにアレルギー反応が起こる場合があります。
柿は、一般的な食物アレルギーの原因となる食品ではありません。しかし、柿に含まれるタンニンやポリフェノールなどの成分が、赤ちゃんの敏感な皮膚や粘膜に刺激を与えて、かゆみや発疹などの症状を引き起こすことがあります。
私の子どもたちは、柿にアレルギー反応を起こしたことはありませんでした。しかし、友人の子どもは、柿を食べた後に口の周りや顔に赤い発疹が出てしまいました。
すぐに病院に連れて行ったら、柿による接触性皮膚炎(かぶれ)と診断されました。軽いステロイドの塗り薬を処方されて、数日で治りましたが、それ以来 柿は避けています。
柿にアレルギーの心配はほとんどありませんが、まれにアレルギー反応が起こる場合があります。
初めて柿を与えるときは、少量から様子を見ながら試してください。赤ちゃんの様子や体調に変化があったら、すぐに医師に相談してくださいね。
柿に含まれる栄養素

柿を使った簡単 離乳食レシピ

柿のピューレ(離乳食 中期)
- 柿をよく洗い、皮を剥いて種を取り除きます。
- 柔らかい柿をスプーンやフォークで潰し、滑らかなピューレ状にします。
- 必要に応じて、水分や食感を調節するために、少量の母乳、ミルク、またはお粥を加えることができます。
柿とヨーグルトのスムージー(離乳食 後期)
- 1個の柔らかい完熟柿
- 1/2カップの無糖のプレーンヨーグルト
- 少量の水または母乳/ミルク(必要に応じて調整)
- 柿をよく洗い、皮を剥いて種を取り除きます。
- 柿をカットし、ミキサーやフードプロセッサーに入れます。
- ヨーグルトを加え、滑らかなスムージー状になるまで混ぜます。
- 必要に応じて、少量の水または母乳/ミルクを加えて、希望のテクスチャーに調整します。
離乳食に干し柿は食べても大丈夫?
干し柿は、完全に乾燥したものであれば、離乳食後期(9~11ヶ月頃)から食べても大丈夫です。
干し柿は、生の柿よりも水分が少なく、甘みが強くなっています。そのため、赤ちゃんにとってはおやつとして楽しめる食べ物です。
しかし、干し柿には、生の柿と同じくタンニンという成分が含まれており、これが赤ちゃんのお腹を締め付けたり、便秘を引き起こしたりする可能性があります。
また、干し柿は硬くて噛み切りにくいので、誤嚥(ごえん)や窒息の危険があります。そのため、干し柿を与えるときは、完全に乾燥したものを選び、小さく切ってから与えることが大切です。
私の子どもたちは、干し柿も大好きです。離乳食後期になったら、干し柿を細かく刻んでヨーグルトに混ぜたり、牛乳でふやかしてから与えたりしました。