コープ離乳食がおすすめの理由は?初期・中期・後期おすすめベビーフード!しらす白身魚さつまいもスティックは赤ちゃん大喜び

離乳食
スポンサーリンク

赤ちゃんに与える離乳食。手作りを頑張りたいけど、手間がかかるし大変といった悩みを持つママやパパも多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのがコープデリの離乳食です。

筆者も現在進行形でお世話になっている商品です。コープの離乳食のおすすめポイント、実際に使用して良かったコープの離乳食商品をご紹介します。

スポンサーリンク

コープ離乳食がおすすめの理由は?

・下ごしらえなしですぐに使える
・種類が豊富
・冷凍食材だからストックできる
・電子レンジで温めるだけですぐに食べさせることができる
・素材は国産にこだわっている
・添加物も最小限のみの使用
・価格が良心的

コープの組合員じゃないと購入できないの?

お近くにコープのお店があれば、組合員じゃなくても購入できます。しかし、全国のコープの店舗のどこにでも置いてあるわけではありません。また、配達より種類が少ないこともあります。

離乳食初期 5ヶ月頃〜:これは買うべき!おすすめのコープ離乳食

国産米をふっくら炊いた白がゆ260g(15個入り)

初めて食べる離乳食といえばお粥ですね。この商品は国産米と水だけで作られた8倍がゆです。月齢に合わせてそのまま、潰す、すり潰すなど食べやすく調整できます。

うらごしシリーズ

・北海道のうらごしにんじん15個入り (310g)
・北海道のうらごしかぼちゃ28個入り (280g)
・北海道のうらごしコーン24個入り (240g)
・北海道のうらごし枝豆12個入り (120g)

電子レンジ600Wで30秒加熱すればもう食べることができます。面倒なうらごしがいらないのはありがたいですよね。野菜の離乳食は、複数の野菜が混ざっていないこちらの商品から始めることをおすすめします。

国産野菜で作ったなめらかキューブシリーズ

種類
・5種の緑黄色野菜&ほうれん草 12個入り(120g)
・ほうれん草と小松菜&おいも  12個入り(120g)
・国産野菜で作ったなめらかキューブほうれん草 12個入り(120g)

筆者はうらごしシリーズから初めて、食べられる野菜が増えてから、なめらかキューブシリーズへ移行しました。たくさんの野菜をうらごしするのは大変ですから、こういった商品があると本当に助かりますよね。うらごしシリーズもなめらかキューブシリーズも小分けになっているので、軽量いらずなのがズボラな筆者には嬉しいポイントでした。

九州産小麦使用 やわらかいミニうどん 480g(80g×6)

お箸で持ち上げれば切れるほどやわらかく、舌ですりつぶして食べやすいように仕上げられているうどんです。月齢によっては、細く切って与えてくださいね。
粉末のお味噌汁の素や赤ちゃん用の粉末のうどんスープの素にとろみをつけ、うどんと混ぜてよく与えていました。こんなにやわらかいうどんはコープ以外では出会ったことがないです。小麦なので、アレルギーには注意して与えてくださいね。5ヶ月から食べられますが、筆者はアレルギーを考慮し、離乳食中期の後半から与えていました。

便利なパラパラ北海道白身魚のほぐし身60g

北海道産のまだらを蒸して加熱し、小さくカットしたものをパラパラな状態で冷凍されている商品です。すりつぶしたり、そのままでも使用できます。お魚を購入してすり潰すのは手間がかかるので、こういった商品は離乳食作りに助かりますよね。

国産大豆で作った納豆ペースト 15g×8袋入

納豆の離乳食ってあるんだってびっくりした商品です。納豆が苦手な筆者は、納豆をすりつぶしてペースト状にするなんてできないので、この商品にはお世話になりました。

お湯につけて解凍して、そのまま使えます。納豆は腸内環境を整える作用があり、腸内環境を整えると免疫力がアップし、アレルギー症状を緩和すると言われています。アレルギーが心配なお子さんには、小さいうちからたくさん食べさせてあげたいですよね。

離乳食中期 7ヶ月〜:これは買うべき!おすすめのコープ離乳食

国産野菜と豆乳で作った角切り野菜入りホワイトソース

国産大豆と角切り野菜入りトマトコンソメソース

国産大豆と角切り野菜入りかぼちゃ豆乳ソース

ソースがキューブ状に冷凍されているので、解凍してお粥と混ぜて、シチューとしても食べられますし、パスタやうどんににかけたりとレパートリーが豊富ですよ。

3種の国産野菜としらすのおかゆ180g(6個入り)

細かく刻まれたにんじん、ほうれん草、玉ねぎ、しらすが入っている栄養満点のおかゆです。アレンジもいらず、このまま食べさせることができるので何回もリピートしてました。

離乳食後期9ヶ月〜:これは買うべき!おすすめのコープ離乳食

北海道産白身魚と国産野菜のふんわりつみれ140g

北海道産のすけそうだらのすり身に国産の玉ねぎ、にんじんを入れて、つみれ状にした商品です。つみれを作るのは大変なのでこういった商品があると助かりますよね。スープに入れてもいいし、軽く焼いて食べさせることもできます。

さつまいもスティック250g

国産のさつまいもが、た食べつかみしやすいサイズにカットされ、下茹で済みなので、解凍するだけで食べられる商品です。さらに小さくカットし、蒸しパンやパンケーキに入れたりと使い方も豊富ですよ。離乳食が始まると便秘がちになる赤ちゃんもいると思います。さつまいもは食物繊維が豊富なので便秘がちは赤ちゃんにはぜひたくさん食べてほしいですね。

国産野菜のみじん切りミックス280g

北海道産の玉ねぎ、にんじん、国産のピーマンをみじん切りしたミックスベジタブルです。ハンバーグやチキンライスなどに入れたりして使用しています。赤ちゃんだけでなく、大人にも使用できるので冷蔵庫にストックしておくと便利な商品です。

赤ちゃんがいる家庭は宅配手数料が無料!

住んでいる地域によりますが、赤ちゃんがいる家庭はなんと宅配手数料が無料なんです。
・東京都、埼玉県、千葉にお住まいの方
母子手帳交付から1歳未満。申請から1年は、基本手数料税込88円、配達手数料税込110円ともに無料。ご利用金額が3000円以上の場合は手数料、配達手数料が小学校入学まで無料。
・茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県にお住まいの方
母子手帳交付から1歳未満。申請から2年は基本手数料税込88円、配達手数料税込110円ともに無料。ご利用金額が3000円以上の場合は手数料,配達手数料が小学校入学まで無料。

*地域によって異なりますのでコープ専用サイトでご確認ください。

まとめ:コープの離乳食は控えめに言っておすすめ!

下ごしらえ不要で、種類も豊富、小分けに冷凍されていて、アレンジもしやすいコープの離乳食は、日々忙しい日々を送るママとパパにおすすめです。

赤ちゃん割もあり、離乳食期間はお得に利用することができますよ。お近くに店舗があれば、組合員にならなくても購入もできます。

手作りにこだわりたいけど、手間や時間がかかると悩んでいるママやパパ。ぜひコープの離乳食を活用してみてくださいね。

おすすめコープ離乳食のQ&A

Q1. コープの離乳食はどこで購入できますか?

A1. お近くにコープのお店があれば、組合員じゃなくても購入できます。また、コープの宅配サービスを利用することもできます。

Q2. コープの離乳食はどのように解凍して食べさせますか?

A2. 電子レンジで温めるだけですぐに食べさせることができます。月齢に合わせて食べやすく調整してください。パッケージに解凍方法や注意事項が記載されていますので、必ずご確認ください。

Q3. コープの離乳食はアレルギーに注意しなければいけませんか?

A3. コープの離乳食は添加物も最小限のみの使用ですが、原材料にアレルギーの原因となるものが含まれている場合があります。パッケージにアレルギー表示がされていますので、必ずご確認ください。また、赤ちゃんの様子を見ながら少量から与えてください。

タイトルとURLをコピーしました