アラジントースターでガッカリしないために知っておきたいこと!失敗しない選び方と使い方!ジャパネットモデルは壊れやすい?

人気記事
スポンサーリンク

アラジントースターといえば、見た目がお洒落で普通のトースターよりはお高めの商品。

欲しいけど、ガッカリするって本当?

「どれを選べばいいかわからない…」

このような悩みを抱えている方必見です!

この記事では以下のようなことを徹底解説します。

  • 失敗しない選び方と使い方
  • アラジントースターのメリット
  • 正しいお手入れ方法
  • 2枚と4枚のアラジントースター、どっちがいい?

自分に合ったアラジントースターを選んで、毎日美味しい料理が食べられるようになりましょう!

スポンサーリンク

ガッカリしないアラジントースターの選び方と使い方

アラジントースターは4種類あり、自分に合ったものを選ぶ必要があります。

機能もそれぞれ違うので、使い方も変わってきます。

ガッカリしない選び方

自分に合いそうなアラジントースターを種類別にまとめました。

種類

向いている人

2枚焼き

・収納場所がなく、コンパクトに収めたい

・トースターとしての機能だけ使いたい

4枚焼き

・本体が大きくても収納できる

・グリル機能も使いたい

・家族が多い人、とにかく朝が忙しいママパパ

・市販のピザをよく買う

フラッシングモデル

・炊飯機能が欲しい

・色々な料理をつくりたい

・本体が大きくても収納できる

ポップアップトースター

・パンが大好きで色々なパンを美味しく食べたい

 

機能や大きさがそれぞれ違います。

選び方を間違えると思っていたのと違う!ガッカリ…

そうならないように選びましょう。

アラジントースターの使い方

種類

使い方

2枚焼き

・280度まで温度調節可能。グリルパンを使用すればグリルパン内部の温度を330度まで高めることができる

・トーストを焼くときは280度に設定

 1枚→1~1.5分

 2枚→2~2.5分

 4枚→2.5~3分 ※焼き網の位置は高い位置に

・冷凍トーストは、設定温度は280度、時間は普通のトーストの焼き時間に+2分

・バターロールは設定温度100度、時間は1.5~2分

4枚焼き

ブラッシングモデル

・トーストを焼く時は、焼き色を5段階調整できる

・トースト、冷凍トースト、温め・オーブン、高温グリル、煮る、蒸す、低温調理・発酵、炊飯 計8種類の調理方法を選択する。

★はじめは失敗しやすいので、レシピを参考にして使うことをおすすめします

ポップアップトースター

・トーストを焼く時は、焼き色を7段階に調節できる

・トーストモード、冷凍トーストモード、ベーグルモード、あたためモード 計4つの焼き分けが選択できる

トーストの焼き時間は、2・4枚のアラジントースターを参考にしてください。

グリル機能などを使うときは、必ずレシピを確認しながら作りましょう。

ジャパネットで話題のアラジントースターって何?その特徴とメリットを徹底解説

アラジントースターにジャパネットオリジナルモデルがあることご存じですか?

公式モデルと少し異なるオリジナルモデルについて徹底解説します。

ジャパネットオリジナルモデルと公式モデルの違い

簡単にいうと、旧モデルがジャパネットオリジナルモデルとなっています。

違いは以下4つ。

  • ヒーターの本数が2本(公式は3本)
  • 重量が公式より少し軽い
  • 本体は少し小さめ
  • 付属品が公式と異なる

ヒーターの本数に差があると焼き加減に影響がでますが、特に劣らないという声が多くみられました。

新モデルがいい方は、ジャパネットオリジナルモデルは向きません。

ジャパネットオリジナルモデルのメリット

公式と違い安く手に入ります。

・下取り値引きでお得に買い替えられる(商品による)

・今使っているオーブンやトースターを無料で引き取ってくれる

新モデルではありませんが、公式より安く手に入ったり、必要ない機器を引き取ってくれるので処分が簡単!忙しい方にピッタリです。

アラジントースターは壊れやすい?故障しないための正しいお手入れ方法

結論からいうと、アラジントースターは壊れにくいです。

商品自体に問題がある場合もありますが、すぐ壊れるという方は使い方に問題があるかもしれません。

主に故障の原因となるのは”お手入れをしない”ことです。アラジン公式ホームページでは、使用したらその都度掃除を推奨しています。

アラジントースターのお手入れ方法

準備するもの

  • 台所用中性洗剤
  • スポンジ
  • ふきん
  • 小さなほうきとちり取り

庫内のお手入れ

 ①:台所用中性洗剤を入れた水にふきんを浸し固くしぼってふく

 ②:乾いた布で水分をふき取る

焼き網・パンくずトレイのお手入れ

 ①:薄めた台所用中性洗剤とスポンジで洗う

 ②:しっかり乾かしてから再度セットする

その他注意事項や、付属品のお手入れ方法も記載されています。必ずチェックしてお手入れをしておきましょう。

 

公式HP~お手入れ方法~

お掃除、忘れていませんか?覚えておきたい「アラジントースター」のお手入れ方法をご紹介✒ – (aladdin-aic.com)

 

2枚と4枚のアラジントースター、忙しいママにはどっちが使いやすいの?

朝は特に忙しいですよね。私も2人の園児がいるので朝はバタバタです。

アラジントースターには2枚と4枚焼きがありますが、忙しいママにはどちらが使いやすいのでしょうか?

答えは4枚焼きです!

大人の分と子どもの分の朝ごはんとなると、トーストで考えると3枚以上は必要です。

2枚焼きだと、子ども用を焼いてその後大人用を焼いて…と手間が増えます。

大体のトースターは2枚焼きが多いので、4枚一気に焼けるアラジントースターは重宝するはずです!

実際私は2枚焼きの他社メーカーのトースターを使っていますが、何度もパンを焼くことがとても手間で時間も取られます…

みんなで朝ごはんを食べたいところが、先に2枚焼きあがるので子どもが先に食べて、後で大人、と時間に多少のばらつきもでます。

購入を考えているママは4枚焼きを検討してみてください!

アラジントースターのレシピでおもてなし!おしゃれなメニューを紹介します

お友達が家に遊びに来る!そんな時に使えるおしゃれメニューを紹介します。

ワンランク上のおもてなしが実現!

チキングリルソテーグリル

<材料>

鶏モモ肉・・・2枚

ニンニクチューブ・・・小さじ2

はちみつ・・・大さじ2

塩コショウ・・・適量

 

<作り方>

①:鶏モモ肉の両面に塩コショウを振る

②:フライパンで①を両面の色が変わるまで焼く

③:アラジントースター付属のグリルパンに網をしき、お肉を置く

④:ニンニク→はちみつの順に表面に塗る

⑤:蓋をして、280度15分焼く

※途中で中の様子をみて、焼き加減を確認してください

アヒージョとバケット

<材料>

バゲット・・・6枚

オリーブオイル・・・1/2カップ

シーフードミックス・・・お好み

プチトマト・・・4個

ニンニク・・・1/2片

鷹の爪・・・お好み

塩・・・小さじ1/2

<作り方>

①:ニンニクをみじん切りにする

②:ココットにパン以外の材料を入れる

③:アラジントースターで260度でアヒージョを4分焼く

④:バケットをグリルパンにのせてさらに2分焼く

簡単なので是非試してください。

まとめ:アラジントースターでガッカリしないために!

アラジントースターを買ってガッカリしないためには、以下のことに気を付けましょう。

・自分に合った種類を選ぶ

・使い方を守る

・故障しないようにお手入れをする

また、ジャパネットオリジナルモデルは公式の旧モデルですがお得に購入できます。新モデルにこだわりのない方はジャパネットで購入を検討してください。

アラジントースターはおしゃれで可愛いだけじゃなく、調理器具として万能です!おしゃれな料理でお友達をおもてなししちゃいましょう♪

タイトルとURLをコピーしました